山陰の水の都といわれる松江市は、宍道湖をはじめとする多くの水資源とともに生きている街でもあります。
そんな湖の美しさと共存している場所が「島根県立美術館」。
美術館というと、建物や展示物の美しさが評価されがちですが、宍道湖畔に位置する島根県立美術館は湖との共存がコンセプト。
随所に共存のための工夫が見られる松江の観光名所でもあるんです。今回はそんな島根県立美術館の魅力をたっぷりとご紹介します。
水都松江を感じる工夫が満載の外観や内装
宍道湖の真横という絶景のロケーションにある、島根県立美術館。
そのため外観から内装、そして美術館のイベントやライティングまで、水都松江を感じる工夫がされています。
入り口は湖畔のようになだらかなカーブを描いた大きなガラス張りの造り。その中央に芝生とオブジェがあります。湖畔にふさわしい穏やかなデザインです。
美術館のエントランスロビーは宍道湖を臨む絶好のロケーション。
館内はエントランスロビーのみ飲食可能で、さらに観覧券を持っていなくても入れるので、景色を楽しみながらくつろぐ市民もたくさんいます。
美術展示は、1階の企画展と、2階のコレクション展(常設展示)の2つに分かれています。
筆者が訪れた際の企画展では、美術館20周年記念「黄昏の絵画たち」という企画展示を行っていました。
そのためエントランスに置かれている展示や、ショップのお土産品も「夕日」をコンセプトにしたもの。
外の景色と合わせて「夕日の世界」が館内一面に広がっています。外の自然と一体化している世界、それが島根県立美術館の魅力です。
2階のコレクション展示は、とても広いスペースに5室の展示室があり、かなり時間をかけて楽しむことができます。
5室に飾られているものは、まず「水や自然を感じるもの」モネやシスレーといった自然絵画が美しい印象派の絵を観られる部屋があります。
島根や松江の郷土芸術を感じる部屋や、
企画展に近い展示も行われています。筆者が訪れた際はモノクロ写真展示でした。
展示品を見ていると、モネなどの有名な西洋画家の作品と松江市の組み合わせに違和感がないことに気づきます。
どんな国でも街でも美しい自然があり、きれいだと感じる心は同じだということを感じさせてくれます。
1階と2階の間には、ちょっとしたフロアが広がり、本がたくさん置かれたスペースも完備。
ここからも宍道湖を臨むことができるので、ちょっと1人でゆっくりしたいときにぴったりの場所です。
宍道湖畔に広がるユニークな野外彫刻
島根県立美術館は広々とした空間がとても気持ちのよい場所ですが、敷地内の散策を楽しめるのもその魅力。
ロビーから簡単に敷地内に出られだけでなく、観覧券なしで入れるので館内に入らずに横を通り抜けて行くこともできます。
敷地内には8つの野外彫刻があり、どれもユニーク。こちらは渡辺豊重氏の「会話」で、会話の遊びを表現した作品だそう。
さらに敷地内を歩いていくと塔のような巨大なモニュメントが出現。高さ約10mもある澄川喜一氏の「風門」という作品です。
御影石でつくられていて重さは約70トンもあるそう!
館内の観覧だけでなく、野外彫刻にもぜひ触れてみてくださいね。
撫でておこう「縁結びのうさぎ」
野外彫刻でぜひチェックしておきたいのが、芝生の上を飛び跳ねる12匹のうさぎたち。
藪内佐斗司氏の「宍道湖うさぎ」という作品で、西を向いて先頭から2匹目のうさぎをなでると、幸せが訪れると言うジンクスがあるんです。
松江から西側にあるのは出雲大社、そのご利益よ来い!ということですね。縁結び効果が高そうです!
ちなみにこのうさぎさん、すでにかなり愛されており、2匹目だけがつるつるになっているので、すぐにわかります(*^^*)
宍道湖を観ながら本格的なイタリアンを楽しむ
併設しているレストラン「ヴェッキオロッソ」では、宍道湖を眺めながら本格的なイタリアンが楽しめるます。
ランチタイムやディナータイムだけでなく、間の時間でもアラカルトオーダーが可能。
今回は16時すぎという、ランチオーダーが終わりかけの時間に来店しましたが、この時刻でも、きちんとランチメニューを出していただけました。
ちなみに、17時からはディナータイムとなり、メニュー表自体が変わりますが、パスタやコーヒー、ケーキなど単品オーダーは、開店時刻内ならいつでもオーダーできます。
夕日を見た後に立ち寄ったり、ディナーの前にコーヒーブレイクしたり、ちょっとアルコールを飲んで行ったりする方も多いよう。
観覧券がなくても利用できるという便利さもあります。
今回は「本日のパスタ(パン付き)、サラダ、本日のケーキ」をオーダー。
本日のパスタは「野菜と豚の煮込み、トマトソース」。豚にスパイスがしっかり効いており、かなり美味。
野菜など具材も盛りだくさんで、かなりヘルシー。おまけにサラダを付けましたが、レタスメインの小ぶりなものなので、栄養バランスが良い感じに。
本日のケーキは「桃のショートケーキ」です(※本日のケーキは数品から選べますが、今回は時間が遅かったため、桃のショートケーキのみでした)。
ケーキはスポンジの中に、みずみずしい桃とキウイが入っており、これまた、おいしいうえにヘルシー。
宍道湖を観ながら、おいしいイタリアンを味わうという幸せ。
食後にオーダーしたコーヒーは自家焙煎とのこと。店内ではお土産用にも販売しているので、気に入ったら購入も可能です。ヴェッキオロッソ
「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕日
島根県立美術館のユニークなところは、春季と夏季の閉館時刻が「日没基準」ということ。その理由は島根県立美術館から望む宍道湖の夕日。
ここからみる夕日は「日本の夕陽百選」にも選ばれるほど絶景なんです。夕方になると夕日を見るためにたくさんの人が集まります。
敷地内からも夕日を鑑賞できますが、館内にある展望テラスからの鑑賞もおすすめ。宍道湖や市内の風景を一望でき、幻想的な夕日を鑑賞できます。
この日は厚い雲に覆われてしまいましたが、季節や天候によって毎日変わるのが夕日の魅力。島根県立美術館を訪れたら夕日鑑賞もお忘れなく。
日没後はミュージアムショップへ
夕日を鑑賞した後は、ミュージアムショップにもぜひ立ち寄りましょう。
美術館でしか販売していないアイテムや、縁結びのうさぎアイテム、企画展示にちなんだオリジナルグッズなどバラエティ豊かなお土産が充実しています。
ハガキやマステなど、文具や雑貨も多く、文具マニアにはたまらない空間です。
暗くなった美術館を出ると、そこは大通り。車のライトがまぶしく、暗くて静かな宍道湖が横たわります。どこまでが絵の世界で、どこが現実なのか。
そんなことを感じてしまう空間、それが島根県立美術館です。広さがあり、見所が多いので、時間に余裕をもってお出かけください。
- 開館時刻:10~2月/10:00~18:30、3~9月/10:00~日没後30分(展示室入場は閉館時刻30分前まで)
- 休館日:毎週火曜日、12/28~1/1(変更あり、公式サイトで要確認)
- 観覧料:企画展/1,000円、コレクション展300円、セット券1,150円(割引・前売り券あり)
- アクセス:JR松江駅からレイクラインバス「県立美術館前」下車
- Web:https://www.shimane-art-museum.jp/