お土産というとお菓子や小物など、いわゆる「かわいい」モノになりがち。「ちょっと変わったものをお土産にしたい!」という方にぴったりなのがおつまみ。
おつまみというとおまけのような雰囲気がありますが、主役として通用するものもたくさんあります。
松江城のおひざ元、県物産観光館のすぐ横にある「おつまみ研究所松江殿町ラボ」では、そんな多くのおつまみたちに出逢うことができるんです。

店内に入るとナッツや柿の種、するめなど定番から珍しいものまでたくさんのおつまみが並んでいます。国産・無添加の噛むおやつ・おつまみが中心です。

店内に貼ってあるポスターによると「噛むこと」にはたくさんの効果があるそう。
まず、噛むことであごの筋肉と唾液が分泌され、口の健康を維持。適切なタイミングで満腹を感じることや味覚の発達、メンタルヘルスなど、脳に関わることもたくさんあるんです。
人間の身体は基本的に使ってこそ機能が維持されるようにできており、ちょっとした横着が健康面でマイナスにつながることも多いのだとか。
「しっかりゆっくり噛む」というのは、とても大事なことだったんですね。

糖質が少ないものが多いので、糖質制限時のおやつとしてもぴったり。

甘みがほしい人には、クランベリーやレーズンなどドライフルーツ類もあります。

ちなみに、筆者が来店時から気になっていたのが「燻製卵 五えもん」。

殻ごと出汁でゆでた後、二昼夜かけてじっくり燻製にしたんだそう。

殻をむいてみると中は煮卵のような感じ。香りはしっかりとした燻製臭、食べてみると卵黄部分にまでしっかりと塩味がついており、煮卵よりは「かっちり」しています。
こういった新しい味との出会いもおつまみならでは。

おつまみ研究所の商品は、JR松江駅内などの市内ショップのほか、県内にも出張所があります。またネットショップも充実しているので通販でも購入可能です。
お酒のおつまみや、おやつとしてお土産にいかがでしょうか。
- 営業時間:11:00〜18:00
- 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
- アクセス:ぐるっと松江レイクラインバス「大手前堀川遊覧船乗り場」から徒歩2分
- Web:https://www.e-otsumami.jp/hpgen/HPB/entries/9.html