旅の大きな楽しみは食事。朝食は宿泊に付いているプランも多いですが、素泊りだと朝食を食べる場所を探しにくい時間でもあります。
そのため1か所抑えておくと、旅の心強い味方に。
松江市の観光スポット「京店商店街」には、とっておきのモーニングを味わえるお店があるんです。
創業40年の歴史ある喫茶「珈琲館京店店」

珈琲館京店店は、松江城から南に進んだ京店の「入口」という位置にあります。
向かいには老舗の和菓子屋風流堂があり、真横には堀川が流れ、堀川遊覧船が走る、そんな松江らしさを一挙に味わえる素晴らしいロケーションです。

ツタのからんだレンガ造りの建物は、簡単に見つけやすいのもメリット。
立地、時間帯、メニューの幅と味、そして雰囲気!とすべてそろっていることから地元の人にも愛されています。

店名の通りコーヒー専門店ですが、ケーキやパンケーキ、パフェなどメニューが幅広く、午前9時~11時の時間帯にモーニングを楽しめます。

中に入ると素敵なBGMが流れる落ち着いた空間。平日の朝にいるお客さんは2、3人程度でゆったりできます。

店員さんおすすめの景色のきれいな2階席。木製の階段に落ち着いたライトやしつらえは、ひとり旅、理想の朝。

窓からは、京店商店街沿いの川や殿町に向かう交差点を眺めることができます。
午前9時過ぎの町は静かなお勤めタイム。時々走ってくるバスなどをゆったり眺める素敵なひととき。
素材と味にこだわったモーニング

モーニングセットは、トーストやイングリッシュマフィンなど数種類から選べます。どれも自家製のパンだそう。
ドリンクは自家焙煎の珈琲館ブレンドですが、差額を払えばメニューに載っているドリンクの中からどれでもオーダーできます。

筆者はヨーグルト付きのオープンサンドセットとコーヒーをオーダーしました。
卵とトマト&ツナときゅうりの2種類のオープンサンドに、ブルーベリーの乗ったヨーグルト、サラダのセット。
たっぷりの野菜とたんぱく質が嬉しいですね。

オープンサンドのしっかり固めのフランスパンが、中身とぴったりマッチ。食べた感がありつつもモーニングサイズのパンは、まさに「ちょうどよい」。
マスタードと思われる辛み酸味もいい感じ。静かなテーブル席だと食べづらいオープンサンドも気にせずかぶりつけます。
ヨーグルトは一口食べると甘みが先行。ピリリと辛めのラディッシュが入ったサラダを「三角食べ」でよりゆったり気分(*^^*)
ランチタイムやアフタヌーン限定もお楽しみ

珈琲館の楽しみはモーニングだけではありません。
午前11時~14時にはお昼のセットメニュー、13時半からはコーヒー+サンドイッチにケーキも楽しめるアフタヌーンセット、14時からはパンケーキの提供と、時間帯により多彩な楽しみ方ができるんです。
13時半だと、お昼メニューとアフタヌーンセットの両方から選べることになります。

すべての時間帯で、ドリンクのほか、ランチ、ケーキセットと焼き菓子セット(焼き菓子はお店にお任せ)も提供されており、甘いモノ・・いや塩系と悩む小腹にはぴったり!

ケーキセットのケーキは1階と2階に置かれているショーケースから選ぶ仕組みで、そのまま持ち帰りも可能です。
ちなみに、珈琲館京店店から北に徒歩5分ほどの松江城寄りの場所に「ウイーンの森小麦館」という喫茶店があり、喫茶としてケーキやパンなどを楽しむことができます。
モーニングだけでなく、ランチやティータイムにもおすすめの珈琲館京店店。「朝ごはんどうしよう…」と迷ったらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:無休
- アクセス:JR松江駅からぐるっと松江レイクラインバス京橋下車、 徒歩2分
- Web:http://coffeekan.jp/?page_id=64